花勘 四季の花を楽しむ flowershop hanakan












 花 勘 (はなかん)
 TEL 048-754-4187
 FAX 048-754-4186
 メールでのご注文はできません
 
花キューピット

日比谷花壇

eflora
 
冬のギフト
秋のギフト
 
花・フラワーギフトの通販 埼玉県春日部の花屋 花勘はなかん アレンジメント、花束、プリザーブドフラワー
HOME | アレンジ | 花 束 | 鉢 物 | プリザーブド | スタンド | お供え・お悔やみ

 

  ぐたっとして元気がない
 

@温度の高いところにおいていませんか? バケツの半分位まで水を入れその中にシクラメンの鉢を入れて半日位おいて下さい。茎がたち上がったのを確認したら明るく以前よりももう少し涼しい場所に移動させて下さい。

  葉が黄色くなってきた
 

@暖房などによる温風があたっていませんか? 風のあたらない場所に移動させてください。
A日光不足では?明るい窓辺などに移動させてください。
B水を切らしてませんか?黄色い葉を茎の根本から取り除いて水やりをして下さい。

  葉全体の色がうすくなってきた
 

@肥料切れのサインです。化成肥料(粒)からシクラメン専用の肥料(液体)を与えて下さい。

ハイポネックス(シクラメン用)販売しております
特別価格:395円

  シクラメンは環境の変化にあまり強くありません、Q&Aでお答えした症状以外でもあちこちと置き場所を換えたりすると、いつまでも環境になじめず植物もストレスになり弱ってくるので、元気がなかったり、葉が黄色くなることがあります。気をつけましょう。一度にたくさん葉や花茎をとってしまったときは、バラバラした感じになりますが、病気でなければ春になるにつれて新しい葉や花芽が成長してきます。気長に見守ってください。  

 

 
 

〜長くお花を楽しむためのお手入れ〜
水やりはなるべく午前中にすませ、受け皿には水を溜めないようにしましょう。根腐れの原因になります。 水をあげるときは鉢底から流れでるくらいたっぷりと与え、水が切れたら受け皿に戻しましょう。花が終わった花茎や葉などは早くとりましょう。手でひねりながらぬ きとると茎が残らずカビの発生を防ぐことができます。